SSブログ
マイホームができるまで ブログトップ
前の10件 | -

marimekko [マイホームができるまで]

ちょいと奮発して
marimekkoのテーブルクロスを
買ってしまいました。

DSC00014.jpg

3月に買ったダイニングテーブルは
無垢材なので料理のオイルが付くと
染みになって落ちないのです。

テーブルクロスを探していたのだけど
値段と好みの両方を満たすものが
見つからなく・・・。

結局好みを優先してしまった。

DSC00016.jpg

青地に白の小花。
予想していた以上に可愛い!

DSC00018.jpg

表面が撥水加工されているので
少々こぼしても、すぐに拭けば大丈夫。
(今朝、早速夫がヨーグルトこぼした。)

今日は真夏のように暑く
まだ5月だけど庭のJuneBerryが
良い感じに色づいてきました。

DSC00011.jpg

BlueBerryはもう少し。

DSC00013.jpg

ウッドデッキの端に植えてあり
クリアガの猛アタックで
枝が折れることしばしば。
めげずにまずまずの結実。


*今週の常備菜*

DSC00019.jpg

手前から
・鳴門わかめと糸コンの明太炒め
・ピーマンとちりめんじゃこの黒酢炒め
・ポテトサラダ

あとは初の鶏ハムを作りまーす。
あっという間に1日が終わっちゃいます。


決戦は金曜日 [マイホームができるまで]

今日は1年に1回の決戦の日
この日のためにコツコツお金を溜め
5時前に起床し会場へGO!

会場とは大川にある広松木工
今日から3日間スプリングフェアで
試作品やアウトレット品が安く買えるんです

朝5:30に出発しオープン2時間前の
7:30に到着

既に30人ぐらい並んでいました
途中雨に降られ真冬並みの寒さでしたが
並んだかいあり念願のダイニングテーブルゲットできた!!v(。・ω・。)ィェィ♪ 

IMG_1147.JPG

広松木工愛好会の福太郎ファミリーに
搬入手伝っていただきました

ありがとう~


_DSC0005.jpg


ケーキを前に福ちゃんスマイル
この後夫が席を立った瞬間に広松椅子へ初乗りしてた(-_-;)

ステキなテーブルの効果か
いつもの夕飯が美味しそうに見えました
きっと料理の腕も上がるハズ!

輪染みができないように今日からランチョンマット必須
(・д・)ノなのだ!!


ガーデンランチ [マイホームができるまで]

今日から4月。
気温は低いけど風がなくポカポカ陽気だったので
お昼はウッドデッキに机と椅子を持ち込んでガーデンランチしました。

pasta.jpg

popiさんの常備菜アレンジパスタを真似てみました。
我が家は合挽き肉、玉ねぎ、人参、筍、ほうれん草+ミニトマト。
味付けは醤油。
いつものように細切りチーズもどっさり。

外で食べるご飯は美味しくて、本を読みながらうとうと。

clio0401.jpg

いつも以上にはしゃぎまわったクリオは足元でバタンQ
休日のガーデンランチ、ちょっと癖になりそう!


nice!(0)  トラックバック(0) 

My Favorite [マイホームができるまで]

niche.jpg

玄関を開けたところにあるニッチ。
お気に入りの場所です。
2人ともカメラ好きなので写真が飾れるくらいの高さが2段。

右上の写真はクリオが3~4カ月の頃かな。
そりゃあ、もう食べちゃいたいくらい可愛かった。
右下のスケルトンのラブラドールは、「クリオとおんなじ!」と
同僚の娘さんがプレゼントしてくれました。
フードボールまでついています。
こういう、あまり甘くないテイストの雑貨のほうが好みです。 

季節によって写真や小物を入れ替えるのが、また楽しい♪
秋冬用のディスプレイ考えなくちゃ!


nice!(1)  トラックバック(0) 

BabyOlieve [マイホームができるまで]

olieve.jpg

新しい家に越してきて2年目。オリーブに初めて実がつきました。
小っちゃ!(山椒ぐらいの大きさです)
目視で30個ぐらいあるかな~

オリーブの赤ちゃん、大きくなれよ~


nice!(2)  トラックバック(0) 

正式契約 [マイホームができるまで]

普通は色んな住宅会社に競合見積もりして、何ヶ月も迷うもんなんだろうな。

わたしたちがマイホームを建てるのに、こだわったことは2つ。

・丈夫で長く住めること
・メンテナンスやアフターケアがしっかりしていること


車や家具と同じで、初期費用が多少高くても、大切に長く使うことが一番だと思っています。
ヘーベルハウスのロングライフ住宅・30年間メンテナンスフリーは、そういう意味で
わたしたちに合っていたのかもしれません。

あとは営業さんとの相性でしょうか。
担当のOさんはわたしたちと同年代。経験も豊富でこちらの質問に誠実に
分かりやすく答えてくれました。ちょっとメタボ気味(失礼~!)なのですが、
話し方が柔らかで、営業特有の押し付けがましさがなかったのかも良かった。
最初に展示場を訪れたときの好印象は今も変わっていません。

9月の終わりに内金を払い、正式契約しました。
マイホームを、、、と思ってから僅か40日。
9月末までのキャンペーンに滑り込みセーフで、太陽光発電と外壁の光触媒を
ほぼ無料でやっていただけることになりました。
やっほー

もう後戻りできない?!


運命の土地 [マイホームができるまで]

ヘーベルハウスの営業さんから電話があった翌日、
早速一緒に土地を見に行きました。

パチンコ屋が建っていた土地を更地にして、
12区画の分譲地として売り出しになったばかりでした。
早速、条件とチェック。

1.駅から(わたしの足で)徒歩15分以内
    →駅から5分との情報。実際歩いてみたら、わたしの足で7分ぐらい。

2.日当たりが良い。
    →南東向き

3.角地なら、なおgood!
    →希望の区画であれば、北と東が道路(といっても居住者専用)に面している

4.通勤は1時間圏内希望
    →快速を使えば、ギリギリ1時間ぐらい。

5.スーパー、コンビニ、病院、銀行、郵便局など必要な施設が徒歩圏内にある
    →全部の施設が駅までの途中か、徒歩圏内にある


なんと希望条件のほとんどを満たしていました。
住宅会社の方からも、こんな良い土地なかなか出ませんよ~ と。

しいていえば通勤時間が気になるところでしたが、同じ駅から通っている人はいるし、
朝は座れるとのことなのでOKと判断しました。

こんなに即決して良いんだろうか、、、と思いましたが、これも運命なのかな。
ヘーベルハウスの方の対応も良かったので、一気にマイホームの話が進みました。

マイホームを...と思ってから僅か30日。
早い、早い、早すぎるっ!


土地探し [マイホームができるまで]

マイホームづくりにおける土地探しは重要です。
終の棲家(おおげさな…)になるわけですから。

まずは、どんな土地が良いのか希望を書き出してみよう!

1.駅から(わたしの足で)徒歩15分以内
2.日当たりが良い。
3.角地なら、なおgood!
4.通勤は1時間圏内希望
4.スーパー、コンビニ、病院、銀行、郵便局など必要な施設が徒歩圏内にある
5.駅までの道が怖くない
6.新規分譲地だと嬉しい
7.周りに高い建物がない
8.騒音がうるさくないところが良い
9.災害が少ない
10.町並みがきれい

出てくる、出てくる...。
どれだけ強欲なんだー

こんな条件にピッタリあった土地なんて、早々あるわけないわな。。
まぁ、ゆっくり考えれば良いよね。と思っていたら
ヘーベルハウスの営業さんから、「良い土地が見つかりました!」との連絡が。
早速、土地を見に行くことになりました。


水廻り選び [マイホームができるまで]

土地も見つかっていないのに夢は膨らみ
キッチンやトイレなど水廻り品を見に自社のSRへ。
家を建てるなら、水廻り品は施主支給で自社品を!と思っていたのです。

営業職を離れて早10年。(わたしは営業事務でしたが)
もうすっかり様変わりで、浦島太郎な感じです。おろろん。

まずはキッチンから。
ここは主婦の意見を重視。

小さな小さな夢があって、いつか自宅で料理教室とか出来たら良いな~
って思っていまして。
ハイ、見果てぬ夢です。ハハハ。

なので、ゆったり広々アイランド型にしました。
パンも思いっきり捏ねられるしー

扉は手持ちのカリモクの家具と色調を合わせてダークブラウンに。
フロアキャビネットは奥まで活用できるようにオールスライド収納。
吊戸棚がないので、リビング側も引き出しにして収納たっぷり。
背が低いわたしのためにステップチェアもつけちゃおうー

あー、キッチン決めるのって、なんて楽しいんでしょう♪♪

すっかりエネルギー使い切って、ユニットバス、トイレ、洗面所は夫任せ。
もう、頷くのみ。
「うん、なんでも良いや~」

それにしても、嫌な顔一つせずコンサルティングしてくれるSRアドバイザーって
すごいっ!そして夫も。タフすぎだろ。
わたしには絶対勤まりません...。

マイホームを...と思ってから29日。

前記事のコメント明日入れさせていただきます。
幼児体質なわたしは23時で電池切れー


ガスとIHどっちが良い? [マイホームができるまで]

わたしたち夫婦はなんでも迷わないほう。
(それが良いのか悪いのかは、さておき。)

マイホームは戸建てで考えることにし、2つの住宅会社に
土地探しをお願いしました。
住宅会社って、そんなこともしてくれるんですね~

その間に、西部ガスのIH比較体験に行って来ました。

住宅会社からはオール電化を勧められたのですが、本当のところ
どっちが良いんだろうって思っていたので。

お湯を沸かす速さ、野菜炒め&鶏のもも焼きの味の違い、
煙の流れ・・・などなどをIHとガスを同じように使用して比較するデモンストレーションを
してくれました。

お湯を沸かす速さ:IH有利
※但しIH専用の鍋の場合


味&調理法:ガス有利
鶏のもも焼きは明らかにガスのほうがジューシーでパリッと仕上がった。
野菜炒めも同時にスタートしたのにガスのほうが早く完成。
ガスコンロは鍋底と鍋肌の温度差が少ないから材料を入れた後でも温度が
下がりにくく、一気に炒められるんだそうです。


お手入れ:IH有利
これはガスはIHに叶いませんね~
IHはゴトクもなくフラットだから汚れが落としやすいし、見た目もスタイリッシュ!
「IHだと、お掃除がほとんどいらないって本当ですか?」と質問したところ、
待ってましたとばかりに、ドライアイスを使った煙の流れ実験開始。
ガスの場合、煙は上に向かいフードに吸い込まれていきます。
IHはというと、煙が下に向かって流れてしまい、フードまで全然届かない。
なんてこったい!


使える鍋の制限:ガス有利
手持ちの圧力鍋が使えるどうかも気になっていました。
聞いてみたところ、専用鍋じゃなくても大丈夫だけれど、熱効率がダウンしてしまい、
調理に時間が掛かってしまうとのこと。
もちろん、今持っている中華鍋も使えない...。
それと、IH専用の鍋が結構重いのが気になりました。


まあ、ガス屋の比較体験なんだから、ガスを贔屓するのは当たり前なんですけどねー
まんまと策略に引っかかった気もしますが、オール電化にはせずに、ガスと電気を併用にすることにしました。
九州電力のイベントに行っていたら、また違っていたのかも知れませんね。
でも、自分の中では納得して出した結論です☆

マイホームを...と思ってから28日後のことでした。

 

dog.jpg

*おまけ*

クリスマスの飾りつけが増えてきましたね~
週末、ランチを食べに行ったお店の前でかわゆいコ発見♪

 


前の10件 | - マイホームができるまで ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。